特別の料金とは・・・先発医薬品と後発医薬品の価格差の4分の1相当の料金のことを言います 例えば、先発医薬品の価格が1錠100円、後発医薬品の価格が1錠60円の場合、差額40円の4分の1である10円を、通常の1~3割の患者 […]
お知らせ - パート 2
- HOME
- お知らせ - パート 2
2024/05/22
乳児検診・入学・入園前に簡単にできる目の検査をお勧めします
子どもの目の異常に気がつかないことがあります。弱視・乱視・斜視・遠視などは早期発見して眼科の先生による専門的治療が必要です。 生後6か月の赤ちゃんでも簡単に行える目の検査(スポット・ビジョンスクリーナーWelchAlle […]
2023/12/18
マスク着用・手指消毒・体温測定にご協力ください
発熱、せき、のどが痛い、だるい、下痢、おうとの症状だけでは、インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症、アデノウイルス感染症、溶連菌感染症などの区別がつきません。 ①受診した時は入り口に消毒用エタノールにて手指の消毒をお願 […]
2023/11/20
アレルギー外来・健診の予約・変更は午後お電話ください
発熱、咳、鼻水、嘔吐など急性疾患の患者様は午前中に受診をお願いします。2つの個室で随時診察をするため、電話でご案内しています。午前中は電話が大変込み合いますので、アレルギー外来と健診の予約・変更は午後にお電話願います。院 […]
2023/05/13
新型コロナウイルス感染症の新たな対応・登校・登園基準について(5月2日)
学校保健安全法施行規則の一部を改正する省令が令和5年4月 28 日に公布され、同年5月8日から施行されることとなりましたので、その内容及び留意事項等についてお知らせします。 令和5年5月8日から施行する(抜粋)3.学校に […]
2023/03/31
処方箋の使用期間は発行日を含めて4日間です
処方箋の使用期間にご留意ください 保険医療機関(病院や診療所)で交付される処方箋の使用期間は、交付の日を含めて4日以内です。これには、休日や祝日が含まれますので、処方箋の使用期間が過ぎないようにご留意ください。 なお、長 […]
2021/12/25
受動喫煙防止の提言(2021年11月2日)日本小児アレルギー学会
「小児アレルギー疾患に関するシステマティックレビューに基づく受動喫煙防止への提言」が発表されました。 受動喫煙と小児期のアレルギー疾患との関連性を調べる目的で,8 項目の Clinical Question について疫 […]
2021/03/19
領収書の再発行はしませんので大切に保管してください
2020/07/24
ベビーカーは廊下に置いてください(7月25日)
新型コロナウイルスなどのウイルスや細菌は、手について感染を広げます。ベビーカーは取っ手が不衛生になりがちです。待合室へのベビーカー持ち込みは禁止します。ご協力お願いします。 院長
2019/12/06
窓口受付後の外出はおやめください
窓口受付をされた後、クリニックから外出される場合は、受付をキャンセルさせていただきます。 お戻りになられたときに再度受付いたします。クリニック内待ち時間短縮のため、ご協力願います。 2019年12月6日 院長